おすすめのネットショップ開業サービスを徹底比較!目的別の選び方

本記事では、これからネットショップの開業を検討している人に向けて、おすすめの無料・有料サービスや、目的別のサービスの選び方を具体例を交えながらわかりやすく紹介します。

法人・個人ともに、ご自身の事業規模や予算などにあわせて、それぞれのサービスの機能やサポート面の充実度などを比較しながら検討してみてください。

本記事の後半では、ネットショップの開業の手間がなく、今すぐ簡単に利用できるおすすめの無料決済サービスも紹介しています。ぜひ用途にあわせて検討してみてください。

目次

ネットショップを開業する方法は3種類ある

法人・個人ともに、ネットショップを開業する方法は大きく分けて3種類あります。以下の表では、それぞれのおすすめの方法の概要をまとめました。

ネットショップの開業方法ECモールに出店するネットショップ開業サービスを使う自分でECサイトを作る
特徴Amazonや楽天市場に出店するBASEやSTORESなどのサービスを利用して出店するサーバーやドメインなどを自分で用意していちからサイトを作る
メリット集客力がもっとも高い初期費用無料&月額費用無料で始められるためハードルが低いサイト構成やWebデザインなどの自由度が高い
デメリット初期費用・月額固定費が高い大手ECモールと比較すると集客力が劣るセキュリティ対策も含めて幅広い専門知識が必要

結論から言うと、小規模ではじめてネットショップを開業する場合、BASEなどのネットショップ開業サービス(ASP型ネットショップ)を利用する方法がおすすめです。なぜなら、初期費用無料・月額手数料無料なので、固定費の負担をできる限り抑えてお店を開業できるからです。

では、それぞれのおすすめの開業方法の特徴を詳しくみていきましょう。

ECモールで出店する方法

ECモールの特徴は、以下の通りです。

・集客力がもっとも高い
・消費者にとって大手モールならではの安心感がある
・月額の固定費用が高いため開業のハードルが高い

ECモールは集客力はピカイチですが、その分、初期費用のほか、月額出店料や販売手数料などの固定費の負担がかなり大きいです。

またほかのショップとの価格競争も厳しく、モールによってはポイント合戦も含めた価格戦争が巻き起こります。
したがって、現時点でショップや商品ブランドの知名度が高い場合などを除くと、はじめてのネットショップの開業としては難易度が高い方法といえます。

ネットショップ開業サービスを使う方法

ネットショップ開業サービスの特徴は、以下の通りです。

・初期費用無料&月額費用無料のサービスもあるため参入しやすい
・無料プランの場合は基本的に発生する手数料は決済手数料のみ
・無料プラン・有料プランによって使える機能が異なる

ネットショップ開業サービスは、基本的に初期費用無料&月額費用無料ではじめられるので、本記事で紹介する3種類の開業方法のなかでもっともハードルが低く、簡単でおすすめの方法です。

またWebデザインの専門知識がなくても、自分のお店のWebページを簡単にカスタマイズして開業できるのも大きなメリットのひとつです。ストアページのデザインを自由に整えることで、商品やストア全体のブランディングにも効果的です。ほかのストアと差別化して、自分たちだけの個性をお客さんにアピールすることができます。

一方で、集客力に関しては、ECモールにはやや劣る点もあります。ネットショップ開業サービスを利用するなら、ツイッターやインスタグラムなどのSNSでも並行して自分の商品をアピールしていくことが重要です。各種SNSは基本的に無料で使えるので、まだお店のアカウントを作っていない場合は、ネットショップの開業とあわせて今すぐ始めてみるのがおすすめです。

自分でWebサイトを作る方法

最後に紹介するのは、自分でWebサイトを作る方法です。

・自由度は高いが一定の専門知識が必要なのでハードルはかなり高い
・セキュリティ対策や集客も含めて自分たちで行う必要がある

こちらはサーバーやドメインを自分で用意して、ECサイトを作成する方法なので、専門知識のある個人事業主、または法人レベルの人におすすめの開業方法といえます。

集客戦略も含めた幅広い知識が必要なため、一人で運営するのはなかなかハードルが高いです。

はじめてネットショップを開業するなら、ECサイトサービスを使って出店するのがもっとも手軽でおすすめの方法です。

ECモールとネットショップ開業サービスの手数料を比較

では、参考までにECモールとネットショップ開業サービスの手数料を比較してみましょう。ここでは例として、楽天市場とBASEの主な手数料を比較します。

出店サービス楽天市場BASE
初期費用60,000円0円
月額出店料19,500円〜100,000円
(プランにより異なる)
0円
決済手数料月間決済高の2.5%~3.5%
(楽天ペイ利用料)
3.6%+40円
サービス利用料月間売上高の2.0%〜7.0%
※そのほか楽天ポイントなどの
利用手数料なども発生する
3.0%

参考: 楽天市場の出品手数料

楽天市場とBASEを比較すると、初期費用と月額出店料に大きな差があることがわかります。
BASEの場合、初期費用や月額出店料が無料なので、商品が売れたときだけ、その分の決済手数料などが発生します。一方で、楽天市場の場合は、月間の売上高に対する手数料のほか、はじめの初期登録費用や月額出店料がかかります。極端にいえば、楽天市場で出店した場合、商品が売れても売れなくても、月額のコストが発生するイメージです。

楽天のWebページによると、月商が140万円を超えると、もっとも安い「がんばれプラン」よりも「スタンダードプラン」の方が月間売上高に対する手数料が割安になるとのこと。
この金額のボーダーをみて、あまりにも自分の規模とかけ離れていると思った人は、間違いなくBASEなどのネットショップ開業サービスを利用するのがおすすめです。
固定費やランニングコストのことを考えると、楽天市場などのECモールは、中規模以上の販売業社におすすめの開業方法といえるでしょう。

無料のおすすめネットショップサービスを比較

以下の表では、初期費用や月額固定費が無料で使えるネットショップ開設サービスを比較しました。無料プラン・有料プランのあるサービスは、フリープランをベースに比較していきます。

サービス名STORES
(無料プラン)
BASECOLOR ME
(無料プラン)
初期費用0円0円0円
月額費用0円0円0円
販売手数料0円0円0円
決済手数料5.0%3.6%+40円6.6%+30円
サービス利用料3.0%
ディスク容量無制限無制限200MB
登録可能な商品数無制限無制限無制限
登録可能な画像数
(1商品あたり)
最大15枚最大20枚最大5枚
独自ドメイン(有料プランは可能)
運営会社ヘイ株式会社BASE株式会社GMOペパボ株式会社

参考: STORES/BASE/COLOR ME

上記の比較一覧表をみると、いずれも初期費用、月額利用料、販売手数料はすべて無料ですが、決済手数料やサービス利用料のほか、ディスク容量などの細かい機能面に差があります。

結論から言うと、無料のネットショップ開設サービスは、STORESとBASEの2択がもっともおすすめのサービスです。なぜなら、STORESはもっとも手数料の負担が安く、BASEも同等の手数料で登録画像数などの機能面が使いやすいからです。


COLOR MEはほか2社と比べると決済手数料が高く感じますが、デザインテンプレートが80種類以上あるのがおすすめのポイント。無料プランのなかでも、ずば抜けてカスタマイズ性が高いメリットがあります。

有料のおすすめネットショップサービスを比較

まとまった月商がある法人などの場合は、商品ごとに販売手数料のかからない有料サービスを利用するのがおすすめです。以下の表では、有料のネットショップ開業サービスを比較しました。

サービス名COLOR ME
MakeShop
(プレミアムプラン)
ショップサーブShopify
初期費用3,300円11,000円16,500円0円
月額費用①3,300円
②7,945円
11,000円24,200円〜①29ドル
②79ドル
③299ドル
販売手数料0円0円0円0円
決済手数料クレジットカード
4.0%〜
3.19%〜3.675%〜①3.4〜4.15%
②3.3〜4.1%
③3.25〜4.05%
ディスク容量①5GB
②100GB
無制限10GB〜無制限
登録可能な商品数無制限10,000点〜3,000点〜無制限
登録可能な画像数①最大50枚/1商品
②最大50枚/1商品
最大4枚最大10枚
独自ドメイン
運営会社GMOペパボ株式会社GMOメイクショップ株式会社株式会社EストアーShopify社

参考: COLOR ME/MakeShop/ショップサーブ/Shopify

主要な有料サービスの料金プランを比較すると、ディスク容量が増えるごとに月額料金が高く設定されています。つまり、出品商品が多くなるほど、月額固定費も高くなるイメージです。複数の料金プランを用意しているサービスがほとんどなので、法人・個人ともに予算や事業規模にあわせてプランを選べます。COLOR MEは、有料版のなかでも月額利用料のハードルがもっとも低いのでおすすめです。

また有料サービスの場合は、メール・チャットサポートのほかに電話サポートも充実しているのが特徴です。特にショップサーブは、ネットショップの開業後に専任の担当者がついてくれます。
MakeShopはデザインテンプレートが170種類以上と業界トップクラスで、ネットショップのデザインにこだわりたい人におすすめの開業サービスです。
Shopifyは海外向けのECサイトを運営したい法人・個人におすすめの開業サービスです。越境ECを検討している場合は、ぜひチェックしてみてください。

目的別のおすすめネットショップを紹介

固定費無料で始めやすいのはSTORES・BASE

「ネットショップの開業がはじめてで、まずは無料プランから始めたい」という人は、初期費用や月額固定費が無料のSTORESやBASEがおすすめです。自分のネットショップを開業するまでの立ち上げも早く、お店を開業したその日から商品を販売できます。初期投資がないので、まずは試しにやってみたい、という人にもおすすめです。

STORESはインスタグラムやLINE、note、WEARなどの各種SNSと連携して集客できるのが大きなメリットです。女性向けや若者向けのアパレル商品などは特に親和性が高く、おすすめの方法といえます。

またBASEは有名タレントを起用したCMでも馴染みがあるように、業界の中でも開設実績はNo. 1で、ショップ開設数は170万を超えています(2022年1月)。
ネットショップのアクセス解析やメルマガ配信機能もあるので、ネットショップ初心者でも運営のヒントを得られるサポートが充実しているためおすすめです。

手厚いサポートを重視するならCOLOR ME

COLOR MEは無料プラン・有料プランから、事業規模にあわせてプランを選べるネットショップ開業サービスです。

サポート面が手厚いのが大きなメリットで、無料プランの場合はメールサポートのみですが、有料プランでは電話サポートも可能です。特にはじめてネットショップを開業する人にとっては、トラブルがあった場合はもちろん、今後の運営方針などを直接相談できる窓口になるため、とても心強いサポートといえます。

また機能面でいうと、SNS連携機能やアクセス解析のほか、決済機能が充実しているのもおすすめのポイントです。クレジットカード決済以外にも、代引きや電子マネー決済も可能なので、消費者に向けて幅広いアプローチができます。

海外向けのネットショップならShopify

海外向けの商品販売を検討しているなら、越境ECに対応したShopifyがおすすめです。こちらは海外製のECサイトサービスですが、運営会社はNY証券取引所の上場企業なのでご安心ください。実際に世界175カ国、100万店舗以上の開設実績があり、日本国内でもここ数年で着実にスポットライトを浴びてきています。

初期費用無料で、月額費用は29ドル(約3,000円)〜と、有料サービスとしては開業ハードルが低いのがおすすめのポイントです。機能面も充実していて、SNS連携や分析機能はもちろん、SEO対策などのマーケティング機能も含まれています。
競合他社と差をつけるために海外市場に参入したい法人、個人におすすめのネットショップ開業サービスです。

固定費完全無料の決済サービスもおすすめ

ツイッターやインスタグラムのフォロワーや、 YouTubeの視聴者に向けて、自分の商品を販売したいときは、無料の決済代行サービス「twistore(ツイストアー)」を利用する方法もおすすめです。

ツイストアーは初期費用や月額利用料、サービス料がすべて無料で、発生するのは決済手数料3.6%のみです。STORESやBASEのようにショップ開設に時間をかける必要がなく、商品登録後のQRコードのみで商品を販売・決済を完了させることができます。

アカウント作成や登録料も完全無料で、開設も審査不要なので、誰でも手間なく簡単に商品を販売できます。商品登録も写真を撮って値段を設定するだけなので、個人で活動している人や、在庫が多い販売者の人にもおすすめです。ネットショップ開設の手間を省いて、今すぐ手っ取り早く商品を売りたい人は、ぜひチェックしてみてください。

参考: twistore(ツイストアー)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次